SSブログ

「ほろよい」のメリット・デメリット。季節限定の種類など [日常生活]

どうも

久しぶりの更新です。

今回は、多くの人が知っている飲み物について書いていきたいと思います。

今回のテーマは「ほろよい」です。

けっこう有名ですよね。

アルコールが基本ダメな人でも「ほろよい」ならなんとかいけるって方は意外と多いようです。

お酒コーナーに行くと必ずと言っていいほどあるこの飲み物について詳しく知っていきたいと思います。

ほろよいとは
ほろよいとは、サントリーが製造しているアルコール飲料です。

アルコール初心者が飲むのにはうってつけの飲み物。


特徴
それぞれの果実(種類)のほのかな優しい味や香り、そして飲みやすさや種類の多さなどが特徴です。

アルコール度数が3%とアルコール飲料の中では低く、アルコール初心者や苦手な人でもジュース感覚で飲めると評判です。

実際に飲んでみると本当にアルコール入っているの?

というように毎回飲む度にそう思います。
そうやってジュース感覚でおいしく飲んでいるとけっこう飲んでたりしますw

種類によっては、果実の他にも紅茶ワインを加えたものもあるようです。

あと、季節限定の味がよく出るので新たな味を待つのも楽しみになります。



種類
はちみつレモン

サントリーチューハイ ほろよい はちみつレモン 350ML 1缶



梅酒ソーダ

サントリーチューハイ ほろよい〈梅酒ソーダ〉350mlx6本



もも

サントリーチューハイほろよい もも 350ML 1缶



りんご

サントリーチューハイほろよい りんご 350ML 1缶



白いサワー

サントリーチューハイほろよい 白いサワー 350ML 1缶




etc

このようにけっこう種類はあります。

ここに書かれていない種類もあります。

あなたの好きな味や気になる味はありましたか。





なぜ人気なのか
ほろよい」が人気な理由は、やはり何度も言っていることですが飲みやすさだと思います。

アルコール度数が低いためアルコールが弱い人~アルコールが強い人まで広範囲にわたって飲まれている。

聞いた話によるとアルコールに強くない人は、度数が5%とかになると飲めなくなる人がけっこういるようですね。


メリット
やはりメリットは、アルコールが弱い人でもある程度の人は飲みやすいと感じるところです。

他のアルコール度数が5%などの物に比べると飲みやすく、味や香りもジュースみたいな感じなのであまり気にせずアルコール飲料を飲むことができます。

これから少しでもアルコール飲料が飲めるようになりたいなど考えている人にはぴったりです。

それに値段も他に比べると安いので手を出しくお財布にやさしいのもメリットですね。


デメリット
さて、メリットがあるなら何かしらのデメリットはあります。

ほろよいは、確かにアルコール度数が低く飲める人が多いのですが、やはり少量のアルコールでもダメという人もいらっしゃいます。

そういう人は、やはり飲めないようです。

以前、知り合いと飲んでいたのですがほろよいで一口飲んだだけで顔が真っ赤になっている人がいました。

やっぱり、アルコールが本当に苦手な人はアルコールがダメなんだなと思いました。

ですので、アルコールが本当にダメなんだという人はやめておいた方が良いかもしれません。


季節限定バージョン
その年の季節にあるとは限りません)

・練乳いちごサワー(2013限定)

・フルーツオレサワー(限定)

・青空りんご(初夏限定)

・冷やしあんず(限定)

・冷やしパイン(夏限定)

・冬みかん(冬限定)

・ラムネサワー(初夏限定)

・涼みあんず(初夏限定)

・初みかん(限定)

・アイスティーサワー

・ワインサワー

・レモンジンジャー

・麦とレモネード

・メロンサワー(初夏限定)

・メロンサワー(冬限定)

・ぶどうサワー

・みぞれいちごサワー 練乳仕立て(夏限定)

・みぞれマンゴーサワー 練乳仕立て(夏限定)

etc

このように限定バージョンのほろよいがたくさんあります。

自分お気に入りのほろよいを見つけてみてはどうですか。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。